Medium SPRレセス仕様のBUSHIDOです。
      ELEMENT Xとは、キャップとエネルギーリングが異なります。
      キャップは絵柄が描かれているキャップを透明キャップで蓋した構造になっており、透明キャップは簡単に外すことが出来ます。蓋である透明キャップを取り外すと絵柄が描かれているキャップはポロっと落ちてきます。
      キャップを外すと約6g弱軽くなり、質量密度が更にリムへ移動します。多くの上級者はキャップを取り外して使用していいるようです。
      
      ノーマル状態で振ると非常に重く感じます。SPRレセス仕様のBUSHIDOは、FH Zeroの様に精度良く出来ています。キャップの風切り音が無いと回っているのが分からないくらいです(少し大げさ)。
      そして真鍮製のエネルギーリングは、ELEMENT Xのアルミニウム製のエネルギーリングより薄く作られており底知れぬパワーを感じます。
      
      Medium SPRにはDUNCANと同じフリクションステッカーが片側1枚貼り付けられています。ノーマル状態で十分なフリクションを作り出すため、バインドを使わなくても簡単にリターンします。
      
      使われているベアリングですが、グリースがはみ出すほど封入されています。この為、スリープが長く続きません。試しにDUNCANの脱脂ベアリング+ベビーオイルで回してみました。そうすると非常に良く回りますが、全く戻らなくなるのでベアリングを脱脂した場合はバインドが必要だと思います。
      
      ノーマルなら初心者でも十分に取り扱うことが出来ますが、真鍮製のエネルギーリングが挿入されているため一般のプラスチックヨーヨーに比べると十分危険です。これはプラスチックヨーヨーの性能では満足できなくなった上級者へお勧めするヨーヨーです。
      
      コレクションとしてもオススメできます。小さなキズや凹みがおおらかな製造工程を想像させます。頭がBUZZ-ONの作業場を勝手に想像してしまいます。押さえきれません!こんな感覚は初めてです。
      BUSHIDOですが、キャップはどう見ても忍者に見えます。しかも二刀流・・・。シブイ。
仕様
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 直径 | 57.3 mm | 
| 幅 | 37.4 mm | 
| 重量 | 73.7 g | 
| 軸 | ボールベアリング | 
| リターンシステム | SPR Medium レセス | 
| 材質 | プラスチック+金属リムウェイト | 
| 形状 | バタフライ | 
| バインド | やや戻りにくいのでバインド出来た方が無難です。 | 
仕様は予告無く変更される場合がございます。